石川県では、ゴールデンウィーク中に『九谷茶碗祭り』が行われます。今年は5月3日(土)から5月5日(月)まで開催される予定です。このイベントは石川県能美市で行われ、九谷焼の窯元や作家が集まり、さまざまな九谷焼を展示・販売します。
当店ではそんな伝統的な工芸技術を取り入れた、『九谷焼表札』を取り扱っています。作家さんによる手作業で絵付けされており、彩り豊かな色彩はいつ見ても綺麗で見惚れてしまいます。
作家による手作業の絵付けと、お名前は磁器タイル部分に当店で彫刻してます。
九谷焼作家:糠川孝之 氏
その他、糠川孝之氏デザインの表札はまだまだあります。こちらからご覧ください。
九谷焼作家:中川眞理子 氏
その他、中川眞理子氏デザインの表札はまだまだあります。こちらからご覧ください。
九谷焼表札は、貼り付けて取り付けられるので、特別な工具が必要とせず、比較的簡単に取り付けることができます。(取り付ける場所が”平ら”でないと貼り付けられません)
九谷焼作家が手作業で描かれておりますので、まさに一点ものである九谷焼表札はちょっと特別感を感じますね。
金属の切り文字表札もかっこいいですが、日本の伝統を感じる表札は如何でしょうか。
ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。